fc2ブログ

FC2トラックバックテーマ 第1616回「何歳から携帯電話を持っていますか?」


FC2トラックバックテーマ 第1616回「何歳から携帯電話を持っていますか?」



ふと見つけたのでこのテーマで記事を書いてみる事にした。
僕が携帯電話を初めて持ったのは今年の1月8日の事である。ちなみに言うが、僕は一般的な18歳の男子高専生である。
こう聞いて驚かれた方も多いだろう。「今時の高校生が携帯を持ってないんて!?」と。うちのクラスのインド人留学生も驚いていた。インド人もビックリ、である。
なぜ僕がこの年になるまで携帯を持っていなかったのか、今回はその事について書こうと思う。

世間一般の人たちはだいたいいつ頃から携帯を持ち始めるのだろうか。中高生あたりだろうか。中学まで僕が住んでいたのは仙台市中心部から少し外れにある閑静な住宅街である。もともと山林を開発してできた団地なので自然に囲まれている。その時中学校ではほとんど誰も携帯電話を持っていなかった、と思う。というのも、校則で持ち込みが禁じられていたからだ。それに僕は学校以外であまり友達と遊ばなかったので、外で友人が携帯を使う所も見た事がない(僕が特別根暗だったのではない。近所に娯楽がなかったのだ)。そんなわけで僕が周りの人と違うと気づいたのは高専に入ってからだった。
みんなが当たり前のように携帯でメアド交換しているのを見て文化衝撃(カルチャーショック)を受けたのだ。ところが僕はまだ携帯を欲しいとは思わなかったのだ。なぜだろうか。きっと人と違う自分に酔っていたのだろう、たぶん。携帯電話にとらわれない俺かっこいい、みたいな。親は何度も僕に携帯を買おうかと言ったが、その度に断って来た。最後の2年くらいはもう意地だったんだろうね。ここまで来たら持たない方がいいだろう、と。

時は西暦2012年12月27日、今日のそのときがやってきます。
このころ、安藤ロイドは東北地区高専リーダー交流会に参加していました。交流会を無事終えたころ、当時の前会長がリーダー交流会の参加者を招集したのでした。その時、他の人には携帯メールだったのですが、当時携帯電話を持っていなかった安藤ロイドには直接会長が僕の所へ来たのでした。
このとき私が尊敬する会長閣下にご足労いただいたふがいなさ、そしてリーダー交流会において連絡ツールの重要性を痛感した事、をきっかけにして安藤ロイドは携帯をもつ決意をしたのでした。
安藤ロイドが携帯を持つまで、あとひと月。

〜次回に続く〜
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

このブログはリンクフリーです。

こうじや すかや

Author:こうじや すかや
FC2ブログへようこそ!

FC2プロフ
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
こうじやすかやのカウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR